MENU

LINEMOの20000ポイントキャンペーン終了はいつ?条件と申込方法を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

LINEMOの最大20000円相当のPayPayポイントが獲得できる乗り換えキャンペーンが2025年5月11日で終了することが発表されました。他社からLINEMOのベストプランVに乗り換えると最大20000ポイント、ベストプランなら最大14000ポイントがもらえるこのお得なキャンペーン。

ただし、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。本記事では、キャンペーンの条件や申込方法、ポイント付与の仕組み、申込みに必要なものなど、LINEMOへの乗り換えを検討中の方に役立つ情報を徹底解説します。

目次

LINEMO 20000ポイントキャンペーンの終了時期と概要

引用元:LINEMO公式

LINEMOの20000ポイントキャンペーンは2025年5月11日に終了することが正式に発表されています。このキャンペーンでは、他社からLINEMOに乗り換える方を対象に、最大20000円相当のPayPayポイントが提供されます。

ベストプランVへの申込みで最大のポイントが獲得できますが、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。終了まで残り日数が少ないため、検討中の方は早めの行動が必要です。

LINEMO 20000ポイントをもらうための条件と申込方法

20000ポイントを獲得するためには、LINEMOに初めて契約することが絶対条件です。過去にLINEMOを利用したことがある方は対象外となります。また、他社からの乗り換え(MNP)であることも重要で、新規契約の場合は付与ポイントが半分になります。

申込み方法は非常にシンプルで、LINEMOの公式サイトまたはYahoo!携帯ショップから手続きが可能です。申込みから翌月末までに開通させ、プラン変更せずに継続利用することが条件です。

ベストプランV契約でPayPay最大20,000円プレゼント(初めて契約する人限定)

ベストプランVはデータ通信が実質無制限で利用できるプランで、月額2970円(税込)です。このプランに他社から乗り換えで契約すると、最大20000円相当のPayPayポイントがもらえます。新規契約の場合は10000円相当となります。主な特徴は以下の通りです。

  • データ容量:実質無制限(時間帯により速度制御の場合あり)
  • 5分以内の国内通話が何度でも無料
  • LINEアプリのデータ通信が無料(ギガフリー)

このキャンペーンは2024年11月15日から開始され、2025年5月11日で終了します。動画視聴やオンラインゲームなど大量のデータ通信を行う方に最適です。

Yahoo!携帯ショップ経由での申込みが必須

Yahoo!携帯ショップを経由してLINEMOのベストプランVを契約すると、他社からの乗り換えで13000円相当のPayPayポイントが付与されます。さらに、毎月1日から第2月曜日までの期間に申込むと、追加特典が上乗せされる場合があります。申込み時には必ずYahoo! JAPAN IDでのログインが必要で、経由しないと特典が適用されないので注意が必要です。LINEMO公式サイトからの申込みでも、他社からの乗り換えで20000ポイントのキャンペーンは適用されます。

他社からの乗り換え(MNP)が条件

最大20000ポイントを獲得するには、他社からの乗り換え(MNP)が必須です。新規契約では付与ポイントが半分になるため、現在の電話番号を保持したい方にはMNPがおすすめです。LINEMOはMNPワンストップに対応しているため、多くの場合、予約番号なしで乗り換え可能です。ただし重要なのは、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外となる点です。乗り換え元として対象となるのは、ドコモ(ahamo含む)、au(povo含む)、楽天モバイル、各種格安SIMなどです。

ベストプラン契約でPayPay最大14,000円プレゼント(初めて契約する人限定)

引用元:LINEMO公式

データ使用量が少ない方には、月額2090円(税込)のベストプランがおすすめです。このプランに他社から乗り換えで契約すると、最大14000円相当のPayPayポイントが獲得できます。新規契約では7000円相当です。主な特徴は以下の通りです。

項目内容
月額料金2090円(税込)
データ容量20GB
通話料金5分以内の国内通話無料
LINEギガフリー対応

このキャンペーンも2025年5月11日で終了します。なお、特典付与対象期間中にベストプランからベストプランVに変更すると、PayPayポイントの付与対象外となるので注意が必要です。

20000ポイントがもらえる正確な条件まとめ

20000ポイントを確実に獲得するための必須条件は以下の通りです。

  • LINEMOに初めて契約すること
  • 他社からの乗り換え(MNP)でLINEMOのベストプランVに契約すること
  • 申込日の属する月の翌月末までに開通すること
  • 開通から特典付与対象期間終了まで、プラン変更をしないこと

一方、以下のケースではキャンペーン対象外となります。

  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換え
  • 申込み時に「現在利用中の携帯電話会社」の入力を誤った場合
  • 特典付与対象判定月までにプラン変更をした場合
  • 初期契約解除をした場合
  • 不正な目的や手段でキャンペーンの適用条件を満たした場合

キャンペーン終了日は2025年5月11日ですが、申込みが集中すると手続きに時間がかかる場合があるため、余裕を持った対応が必要です。

20000ポイントはいつ・どのように付与される?

LINEMOの20000ポイントは、契約回線の開通月から7ヶ月後に付与されます。このタイミングは変更できないため、長期的な視点で考える必要があります。付与方法は「PayPayギフトカード」形式で、登録したメールアドレスに特典メールが送られます。このメールから手続きを行い、PayPay残高としてチャージする仕組みです。付与されるポイントは出金や譲渡はできないタイプですが、PayPay加盟店での買い物やオンラインショッピングに幅広く利用できます。

開通月の7ヶ月後にPayPayギフトカードで付与

ポイントの付与時期は契約回線の開通月から7ヶ月後の上旬となっています。

例えば2025年1月に開通した場合、8月上旬にポイントが付与されます。この7ヶ月という期間は継続利用を促す目的があるため、期間中にプラン変更や解約をした場合、ポイント付与が取り消される可能性があります。付与されるポイントは「PayPayギフトカード」形式で、メールで送られてくるギフトコードをPayPayアプリに入力する仕組みです。My Menuに登録したメールアドレスに通知が送られるため、メールアドレスは正確に管理しておきましょう。

PayPayポイントの受け取り方法

20000ポイントを受け取るには、開通月から7ヶ月後に届くメールを確認し、指示に従って手続きを行います。受け取りにはPayPayアカウントが必要なので、事前にアプリをインストールしてアカウントを作成しておくとスムーズです。PayPayギフトカードには有効期限があるため(通常30日以内)、メールを見つけたら早めに手続きを完了させましょう。期限を過ぎると無効になり、再発行も不可となります。受け取ったポイントはコンビニやレストラン、オンラインショッピングなど様々な場面で利用できます。

PayPayギフトカードの特典メールを開く

ポイント受け取りの最初のステップは、特典メールを確認することです。このメールは契約時にMy Menuに登録したアドレス宛に送信され、開通月から7ヶ月後の上旬頃に届きます。

件名に「LINEMO特典のお知らせ」などの文言が含まれることが多いですが、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性もあるため、該当時期には定期的にメールチェックを行いましょう。メール内にはギフトカードの金額や有効期限、受け取り方法などの重要情報が記載されています。特に有効期限は30日と短いため、見つけたらすぐに次のステップに進むことをおすすめします。

メール内の「特典を受け取る」をタップ

特典メールを開いたら、本文内の「特典を受け取る」ボタンをタップしてください。このボタンをタップすると、スマートフォンにインストールされているPayPayアプリが自動的に起動します。

アプリが起動しない場合は、PayPayアプリが最新バージョンにアップデートされているか確認してください。古いバージョンでは正常に動作しないことがあります。

PayPayアプリが起動するとギフトカードのチャージ画面に遷移するので、表示される金額を確認して次のステップに進みます。もしエラーが発生した場合は、再度メールに戻ってボタンをタップし直してください。

PayPayアプリにチャージして完了

最後のステップでは、アプリ画面上の指示に従ってポイントのチャージを完了させます。チャージが完了すると、PayPayの残高画面に「+20,000円相当」と表示されます。

確認するには、PayPayアプリのトップ画面で残高表示をチェックしてください。チャージされたポイントは、PayPay加盟店での支払いに使用可能です。コンビニ、飲食店、ショッピングモールなど様々な店舗で利用できるほか、PayPay公式ストアでのオンラインショッピングにも活用できます。ただし、このポイントは出金や譲渡ができないタイプなので、残高からの出金や他ユーザーへの送金には利用できません。

LINEMO申し込みに必要なもの

LINEMOへの申し込みに必要な基本的なものは3点です。本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード)、クレジットカードまたはキャッシュカード、そして現在の電話番号を引き継ぐ場合は場合によってMNP予約番号です。本人確認書類は運転免許証(表と裏)またはマイナンバーカード(顔写真の面)のいずれか1点が必要で、スマホで全体が明確に写るように撮影しておくとスムーズです。eSIMを選択する場合は事前撮影は不要です。LINEMOは18歳以上であれば誰でも契約でき、すべての手続きをオンラインで完結できる利便性が魅力です。

今のスマホ会社がMNPワンストップ対応ならMNP予約番号は不要

LINEMOはMNPワンストップに対応しているため、現在利用中のキャリアもこのサービスに対応していれば、MNP予約番号なしで乗り換えられます。対応している主要キャリアは、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、povo、ahamo、irumoなどです。例えば、ドコモからLINEMOに乗り換える場合、両方ともMNPワンストップ対応なので、予約番号不要で手続き可能です。ただし、現在のキャリアのマイページへのログイン情報がわからない場合は、カスタマーサポートに連絡してMNP予約番号を取得する必要があります。新しい電話番号で契約する場合はMNP予約番号は不要で、新規契約となります。

必要に応じて事前に今のスマホのSIMロックを解除する

LINEMOで現在使用しているスマホを継続して使用する場合、機種によってはSIMロック解除が必要になることがあります。2021年9月以降に発売されたキャリアスマホは購入時からSIMロック解除済みですが、それ以前の端末は確認が必要です。SIMロック解除の手続きは、各キャリアのマイページやカスタマーサポートで行えます。解除にはIMEI番号(端末識別番号)が必要になるケースもあるため、事前に確認しておきましょう。機種によっては解除後も一部の機能が制限される場合があるため、公式サイトで動作確認端末リストを確認することをおすすめします。

iPhoneをLINEMOで使う場合

iPhoneをLINEMOで使用する場合、機種とiOSのバージョンによってSIMロック解除が必要かどうかが変わります。iPhone13以降の機種はすべてSIMロック解除済みなので、そのままLINEMOで使用できます。

それ以前の機種は確認が必要です。確認方法は「設定」→「情報」を開き、「SIMロック」の項目を確認します。「SIMロックなし」と表示されていれば問題ありません。SIMロックがかかっている場合は、購入元のキャリアでSIMロック解除の手続きが必要です。なお、iPhoneはApple製品なので、キャリアが異なっても基本的な機能は制限されず、LINEMOでも問題なく利用できます。iOS機器はキャリアの電波に関係なく5GやVoLTEにも対応しているため安心です。

AndroidスマホをLINEMOで使う場合

AndroidスマホでLINEMOを利用する場合、SIMロック状態の確認方法は「設定」→「端末情報」→「SIMのステータス」と進み、「SIMロックステータス」が「許可されています」となっていればSIMロック解除済みです。2021年9月以降に発売されたキャリアスマホはSIMロック解除済みですが、それ以前の端末は確認が必要です。

注意点として、ドコモとauのAndroidスマホをLINEMOで使用すると、一部の周波数帯に対応していないため電波状況が悪くなる可能性があります。ソフトバンク系のLINEMOではソフトバンク端末が最も相性が良いため、端末の買い替えを検討している場合はソフトバンク端末かSIMフリー端末を選ぶことをおすすめします。

キャリアメールからGmailへ変更がおすすめ

LINEMOに乗り換える際、ドコモメール、auメール、ソフトバンクメールなどのキャリアメールを継続利用する場合は月額330円かかります。そのため、無料で利用できるGmailなどのフリーメールに移行することをおすすめします。メールアドレスの変更は面倒に感じるかもしれませんが、長期的に見れば年間約4000円の節約になります。Gmailは容量が大きく、スパムフィルターも優秀で、どのデバイスからでもアクセスできる利便性があります。メールアドレスの変更に合わせて、各種サービスの登録情報も更新しておきましょう。特に重要なサービス(銀行やクレジットカードなど)は優先的に変更することをおすすめします。多くのサービスではメールアドレス変更はアカウント設定から簡単に行えます。

ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

LINEMOの20000ポイントキャンペーンは多くのキャリアからの乗り換えで適用されますが、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは例外となっています。これらのキャリアはすべてソフトバンクグループのサービスであるため、グループ内での移動と見なされ、キャンペーン対象外となっています。この除外はベストプランVの20000ポイントだけでなく、ベストプランの14000ポイント、さらには2回線目以降に適用される3000ポイントキャンペーンにも該当します。ソフトバンク系列のユーザーがLINEMOに移行する場合は、PayPayポイント以外のメリットを考慮して判断する必要があります。

ソフトバンクとワイモバイルから乗り換えは初月無料のみ(専用ページ限定)

ソフトバンクとワイモバイルからLINEMOへの乗り換えでは、PayPayポイントはもらえませんが、代わりに初月の月額料金が無料になるキャンペーンが実施されています。

このキャンペーンは2023年1月18日から開始され、終了日は未定です。適用を受けるには専用ページからの申込みが必要なので、通常の申込みページからでは特典が受けられない点に注意してください。

初月無料は、ベストプランVなら2970円、ベストプランなら2090円の割引となりますが、一度きりの特典であるため、長期的に見ると他社からの乗り換えで受けられる20000ポイントと比較すると特典価値は低くなります。ただし、LINEMOの料金プランそのものがソフトバンクより安価なため、月々の支払いを抑えたい方には魅力的な選択肢です。

他社に乗り換えてからLINEMOに乗り換えればPayPayがもらえる?

「ソフトバンク→他の格安SIM→LINEMO」というルートでPayPayポイントを獲得しようと考える方もいるかもしれませんが、これはリスクが高いため推奨できません。短期間での乗り換えはLINEMOの審査で不正と判断される可能性があり、申込みが拒否されるケースもあります。

また、たとえ契約できても「不正な目的や手段でキャンペーンの適用条件を満たした場合」として特典対象外と判断される可能性が高いです。ソフトバンク系列ユーザーが他社特典を獲得したい場合は、他の格安SIMに乗り換えて、しばらくの間(少なくとも数ヶ月程度)はそのキャリアを利用してから再検討するのが無難です。また、キャンペーンを目的とした短期解約を繰り返すと、今後の契約にも影響する可能性があるので注意が必要です。

まとめ:LINEMO 20000ポイントキャンペーン終了前に申し込むべき理由

LINEMOの20000ポイントキャンペーンは2025年5月11日で終了するため、検討中の方は早めの行動が必要です。このキャンペーンが魅力的な理由としては、まず他社からの乗り換えで最大20000円相当のPayPayポイントがもらえる点が挙げられます。PayPayポイントは多くの店舗やオンラインサービスで利用可能なため、実質的な割引として大きな価値があります。

また、LINEMOはソフトバンク回線を使用しているため通信品質が安定しており、LINEアプリのデータ通信が無料(ギガフリー)という特典もあります。月額料金も他の大手キャリアと比較して大幅に安く、ベストプランVでも2970円、ベストプランなら2090円と、年間で考えると大きな節約になります。さらに、申込み手続きはすべてオンラインで完結し、多くの場合MNP予約番号も不要なので手間も少なく済みます。通信費の見直しを考えている方は、このキャンペーン終了前の今がベストタイミングと言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ただっちのアバター ただっち 管理人

都内Web系企業に就職し、現在はWebエンジニア兼コンサルタントとして活動中。開発業務に加え、Google広告運用(単月売上100万以上)やアプリ開発、暗号資産運用など幅広く挑戦。新サービスや興味のある分野を徹底的に調査し、実践するのが好きです。

コメント

コメントする

目次